お仲間づくり 文字 
のんびり温泉案内所

個人レベルのがんばりが観光地を救う - 4合目

前書き



 
警察による強制捜査から丸1年がたとうとしています。
警察による取り調べの期間が1ヶ月、そのままほっておかれて
半年が過ぎ、私が「行動」をしたところ、検察への書類送検。
検察での簡単な取り調べの後、また半年の間、ほっておかれて
います。

強制捜査の時に予想した通り「仕事の妨害をされたただけで、
長い間ほっておかれるのではないか?」そう考えたとおり逮捕
も起訴もされず私の容疑が本当に違法なのかの結論も出さない
という状態が続いています。
 
警察と私を刑事告訴した全国旅行業協会。
そして背後にいるかもしれない黒幕。
顔を見せない悪意によって営業妨害をされた。
今の私は「反省」どころか、やるせない思いと怒り、そういう
感情しか持ち合わせていません。
 
簡単に謝って、簡単な処分を受けて、それで会社を続ければよい
ではないか。
多くの人はそう考えると思います。
私が会社を休業状態においている理由は、「私だけしかできない
こと」で価値あることは何なのかを考えた末のことです。
 
この冊子を広く公開していけば、公開していくことを知った検察
官が、私が違法行為をしたのかしないのかが視点ではなく、「公
=オオヤケに楯突く罰すべき人間」という理由で、「起訴」とな
ることも予想がつきます。
起訴されることが私にとってはたいへんな苦労だと考える人の方
が多いことでしょうが、私はそうは考えず、逆に被疑者または被
告人という立場を
利用して、私の主張をしていける絶好のチャンスだと考えること
にします。
 
強制捜査までいかなくても、小企業と自営業者が官による指導を
受け、その指導に対して納得できないものがあったとしても「言
うだけ無駄」だと考えて、その指導に従ったフリだけをする。
自分では「悪いことなどしていない」と考えていても最低の「処
分」を受けて会社と仕事を継続させようとする。
それが普通の経営者でしょう。
せめて私くらいは、官の指導に対して、正直に対応してみよう。
そうすることによって、回りに何かの影響を与えたい。
私個人の損得ではなく、回りの人たちの行動の変化により、少し
でも何かを変えてくことができないか。
そういう希望をもって、この文章を書き始めることにします。
         2013年3月  松浦 紀之



※ 強制捜査から364日目にして、裁判の通知が来ました。
6月10日から、やっと裁判がはじまります。 6/5

個人レベルのがんばりが
観光地を救う - 4合目